![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
タイ文字 | 発音カナ (&声調番号※) |
どやこや・・・ | |
意 味 & 品 詞 | |||
![]() |
クルアング ドゥーム (声調 3→2) |
飲み物の総称のことを、「クルアング・ドゥーム」と言う。ただしこのタイ語はカタカナ発音では通じない言葉で、慣れないとちょっとムリ。 レストラン等で客の立場では使うことはほぼ無いが、席に着くとタイでは店の従業員に ![]() ![]() 『クルアング・ドゥーム・アライ』と聞かれる。 「アライ」はタイ語で“What・何(なに)”の意味。 「お飲み物は何にします?」と聞くときによく使われる言葉である。 |
|
[名詞] 飲み物の総称 |
|||
![]() |
ビーア (声調 1) |
![]() 「ビール」。 英語のBeerが転化した言葉でタイ語でも英語の本来の発音に近く『ビーア』と発音する。 「新鮮」という意味の ![]() 「 ![]() ![]() |
|
[名詞] ビール |
|||
![]() |
ナーム ポンラマイ (声調 4→5→4) |
![]() ![]() 直訳で『フルーツの水』。=イコールで「ジュース」となる。 |
|
[名詞] ジュース・清涼飲料水 |
|||
![]() |
コーク (声調 4) |
「![]() ![]() ![]() しかし、タイ国内でドリンク注文時に「コーク」と言って「ペプシ」が出てきても返却してはならない。 |
|
[名詞] コカ・コーラ |
|||
![]() |
サップライッ (声調 1)
|
![]() よく聞くと、腹痛時に薬代わりにこれを飲むのは、ある程度(?)タイ人の中では常識らしい。 ただし…スプライトをそのまま飲むのではなく、「塩」を溶かして飲むそうである。 仕方なく半ば強制的に飲まされたところ… 急にトイレに行きたくなり、10分後には腹痛があっさりと回復した。 その後、話を聞くと、「スプライト+塩」は便秘に良いらしい。ホントであろうか… 「あの〜、でも私、便秘ではなかったんですけれど…」(笑) |
|
[名詞] スプライト |